
こんにちは。
ようやく寒さも和らいできましたが、春に行く前に書いておきたいと思い立ってしまったので、もう3月ですが今年購入したヒーターのことを書きたいと思います。
 
		
	お風呂の前で服を脱ぐスペースがこれまでとても寒かったんです。。
でもなかなか合うヒーターが見つからず、去年までずっっと、寒いなーと思いながらお風呂に入っていました。
しかし、このたび、ぴったりなヒーターを見つけまして、ようやく長年の悩みを解決できました。

置いた時の全体像はこんな感じです。
まあまあ小さくて、ちゃんと暖かいかなぁー?と心配になりそうな大きさですが、これが、暖かいんです。
 
		
	というわけで今回は、購入したYAMAZENのヒーターについて書いていきます。
いつどのように使ってる?
こちら使用しているYAMAZENのヒーターです。


 
		
	そして服を脱いでお風呂に入る寸前にスイッチをオフにします。
とにかくスイッチを入れた瞬間から全力で暖かいので、事前にスイッチを着けておくとかはしなくて大丈夫です。
家ではこれは脱衣所専用なので、冬のお風呂の時だけ使います。
(今は3月ですがまだ寒い時があるので、使ってます)
【レビュー】YAMAZENのヒーターが良かった4つの理由
それではここからレビューに入っていきます。
以下、使ってみて感じたYAMAZENのヒーターが良かった3つの理由です。
- 速暖性がある
- 軽くて持ち運びが楽
- 【超個人的感想】スイッチが上部にある
- 転倒オフスイッチという機能付き
それでは1つづつみていきましょう。
速暖性がある
とにかくすぐに暖かいです。
そして、とても暖かいです。
 
		
	この速暖性は脱衣所用に本当にピッタリです。
軽くて持ち運びが楽
重量1.8kgで軽いです。
背中に持ち手もあるので、移動の心配は全くないと言っていいと思います。
実際にうちではお風呂に入らない時は別の場所に置いていて、お風呂に入るときに持ってくるのですが、軽いので全く面倒に思いません。
【超個人的感想】スイッチが上部にある

これは使っていて実感するところなのですが、スイッチは上部にあった方が良いです。
というのも、服を脱ぐ時って、立ってますよね?
というか、ヒーターのスイッチを入れる時って、立ってますよね?
そうすると、スイッチは上部にあった方がつけやすいです。
時々、スイッチが扇風機みたいに下についているものがあって、そういうタイプだとスイッチを入れる時にかがむ必要があります。
 
		
	「絶対上部が良い」というほどでもありませんが、こういう視点もありますよ、ということで書きました。
転倒オフスイッチという機能付き
本体が倒れると自動で電源がOFFになるという機能が付いています。
こういった安全装置がついているのは安心できます。
以上、YAMAZENのヒーターが良かった4つの理由でした。
いつもはこの後に、気になるところ(デメリット的なこと)を書くのですが、脱衣所用として本当に欠点がなかったので、今回は良かった理由のみになっています。
YAMAZENのヒーターについて
こちらが今回のヒーターです。
高さ57cm、奥行き、横幅ともに22cm、重量1.8kgで、首振り機能がついています。
 ポチップ
					ポチップ
				さらに調べてみると、もっとシンプルなものもありました。
高さ53.3cm、奥行き、横幅ともに17.2cm、重量1.2kgで、首振り無しです。
 ポチップ
					ポチップ
				逆にもう少し背が高く照射範囲が広いものだとこちら。
高さ72cm、奥行き25cm、横幅27cm、重量2.8kgで、ワイド照射です。
 ポチップ
					ポチップ
				こんな感じで他にもサイズや機能が異なるモデルがいろいろあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、今年購入したYAMAZENのヒーターについて書きました。
この記事が脱衣所が寒いと悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
					 
					 
					