
こんにちは。
今回は、2年前から愛用しているDAFNI nano(ダフニナノ)をレビューします。
主にボブヘアのくせ毛直しに使っています。
購入前はくるくるドライヤーで対応していたのですが、髪を濡らさないと直らなかったり、少し時間がたつと戻ってしまったりとちょっと面倒に感じていました。
DAFNI nano(ダフニナノ)でその悩みがなくなったので、私にとっては満足度の高い商品です。
ただ、目的によっては、挟む形のヘアアイロンの方が使いやすいかもとも思ったので、そこも含めて書いていきます。
本記事の内容
- DAFNI nano(ダフニナノ)で出来ること
- DAFNI nano(ダフニナノ)のメリットデメリット
- 髪の毛の痛みは特に感じていない
- 商品概要
DAFNI nano(ダフニナノ)で出来ること

1台でふんわりストレート、根元の立ち上げ、後頭部のボリュームアップなど様々なスタイリングを実現するブラシ型ヘアアイロンです。
DAFNI公式サイトより引用
使ってみて、まさにそれと感じたのは、「ふんわりストレート」の部分です。
まっすぐなストレートではなく、ふんわりストレートです。
私の場合は、ボブヘアの右半分にくせが出るので、左手で髪を持ち上げながら、髪の内側からDAFNI nano(ダフニナノ)で何回かゆっくりとかします。
そうすると、ヘアアイロンのようにピンと真っすぐはなりませんが、自然な感じでくせが伸ばせて、ふんわりストレートのボブになります。
そして後からまたくせが出てきてしまうこともありません。
他のスタイリングはどうかというと、ヤーマン公式のyoutube動画があります。
こちらはショートヘアを少しカールさせながらボリュームを出すスタイルです。
他にも前髪にボリュームを持たせたり、ミディアムへアの後ろ髪をカールするスタイリング動画も上がっています。
どの動画も使ってみて感じたことと相違ない内容だと思います。
ただ、髪の毛を挟んでスタイリングするコテと比べると、カールやストレートの作りは甘くなってしまうと感じます。
なので、スタイリングというよりも「くせ毛・寝ぐせ直し」という目的の方が、DAFNI nano(ダフニナノ)で出来ることに合っていると感じました。
DAFNI nano(ダフニナノ)のメリットデメリット

| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・コンパクトで軽い ・立ち上がりが早い(実測約70秒) ・ブラシ部分が髪を捉えやすい | ・ブラジ部分に手があたると熱い ・真っすぐストレートにはならない |
メリット
まず、メリットについて。
長さ23.3cm、重さが275gということで、コンパクトで軽いです。
収納で場所をあまりとらないのはもちろん、使う時に扱いやすいです。コンパクトなことで髪の根本にも当てやすいのでスタイリングもしやすいです。
また、立ち上がりが早くてスイッチを入れてから70秒後にもう使えます。
私の場合、髪をとかすのに2分かからないので、合計3分でくせ毛直しが終わります。(←個人差は大きいと思います)
この早さはありがたいです。
そして3つ目のメリットは、ブラシの形に凹凸があったり、太さや位置が工夫されていて、髪の毛が捉えやすいということです。

ブラシが均等についているだけのくるくるドライヤーを持っていますが、髪の扱いやすさが全然違います。
デメリット
続いて、デメリットです。
DAFNI nano(ダフニナノ)の設定温度は185度です。
ブラシ部分が高温なので、手が当たってしまうと熱いです。初めのころは何度か「あつっ」となりました。
と言っても、一瞬熱いだけで、火傷するまでは全然なかったです。
また、デメリットになるかは人によると思いますが、真っすぐストレートにはならなかったです。
髪質によると思いますが、髪をはさむ形のストレートヘアアイロンみたいにピンと真っすぐにはなりません。
あまりすごい威力を期待しないほうがよいと思います。
ただ、個人的感覚としてはふんわりストレートで十分でした。
髪の毛の痛みは特に感じていない
もしかしたら気になる方がいるかもと思い、髪の毛の痛みについて少し触れます。
髪の毛の痛みは正直なところ、これは分からないです。(なら書くなという声も聞こえてきそうですが。。)
少なくとも、これを使ってから髪の毛が痛んだと感じたことはないです。
髪を触った感じも見た目も、髪の痛みについては変化は感じませんでした。
何もしていないよりも傷んでいるとは思うのですが、ヘアアイロンのように髪をはさむ摩擦がないですし、従来品に比べて水分量を保つように設計されていると公式サイトに記載があるので、そこは気にしなくてもよいと自分で割り切っています。
どんな人におすすめか
DAFNI nano(ダフニナノ)は「ショート、ボブ、ミディアムくらいの髪の長さで、毎日のくせ毛直しに困っている方」に一番合っているんじゃないかなと思います。
他社製品と比較しても良いと思う点は、短時間でくせ毛を直して自然なストレートにできるという点です。
カールなどのスタイリングも出来ると公式サイトに記載はありますが、それなら他のコテ等の製品も検討したほうが、、と思うわけです。
以上、DAFNI nano(ダフニナノ)をおすすめする人でした。
DAFNI nano(ダフニナノ)について
最後に商品概要です。
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 設定温度 | 約185℃ |
| サイズ | 約W33xD44.5xH233mm |
| 重量 | 約275g ※コード部を含む |
| コードの長さ | 2m |
| カラー | パープル・グリーン・ピンク |
まとめ
今回は、DAFNI nano(ダフニナノ)をレビューしました。
この記事がDAFNI nano(ダフニナノ)ってどうなの?と疑問の方の参考になりましたら幸いです。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。