
少しずつ肌寒さを感じる季節になりました。
今回は、持っている腹巻きや足回りのアイテム中でも、秋冬シーズンにとにかくよく使っているアイテムを公開します。
今回紹介するのは7アイテムです。
秋冬7アイテム
- ウエストウォーマー:BSファイン
- やみつき腹巻きぱんつ:温活Labo
- ヒートテックニットレギンス(メロウ・12分丈):ユニクロ
- レッグウォーマー:BSファイン
- 健康足首ウォーマー:山忠
- まるでこたつソックス:靴下サプリ
- あたたかファイバールームシューズ:無印良品
どのアイテムも昨年の秋冬にシーズンを通して活躍してくれました。
今年の秋、冬も温かく過ごせますように🙏
それでは早速一つづつ見ていきます。
ウエストウォーマー:BSファイン

1つ目はBSファインのウエストウォーマーです。
薄くて蒸れないけどしっかり温かいオールシーズンOKの腹巻きです。
薄くてかさばらない上に締めつけ感がほとんどなく、ずっと着けていられます。
真夏は着けない日もありますが、それ以外は寝る時に使っています。


ただ、冬の寒い日にスポット的に使う場合は、同じBSファインシリーズのプレミアムウエストウォーマーとか、他の素材の腹巻きの方が向いている可能性もあります。
詳しくは以下の記事でレビューしています。
- 
																								  
- 
															【使用歴4年レビュー】BSファインのウエストウォーマーを使い続けた感想続きを見る 
 
		
	ただし、商品によって目指すポイントが異なるため「BSファインは全部締めつけ感がない」というわけではないです。
やみつき腹巻きぱんつ:温活Labo

続いて、温活Laboのやみつき腹巻きぱんつです。
こちらは冬寝る時に毎日着用してます。
膝の上あたりからみぞおち付近までの体の中心部分を温めてくれるので、着ていて安心感があります。


こちらもレビュー記事を書いています。
- 
																								  
- 
															【徹底レビュー】温活Laboのやみつき腹巻きぱんつを使い続けた正直な感想続きを見る 
腹巻きパンツはパンツ部分と腹巻き部分の2つの役割があるので、しっかりとした作りのものは値段が高くなりがちです。
しかし、レビューに書いたようにこの腹巻きパンツは着心地が抜群でとても温かいですが、値段もお手頃だと思います。
寒いからとにかく腹巻きパンツ試してみたいという方には本当におすすめです。
ヒートテックニットレギンス(メロウ・12分丈):ユニクロ

3つ目はユニクロのレギンスです。
こちらのレギンスは5本持っていて、冬の外出時に着用しています。
レギンスは締め付けが強くてはけないことも多いのですが、こちらはXLを選んだらとてもいい着心地ではけています。ただ、ウエストのゴムが少しきついので、家でくつろぐときははいていません。
 
		
	いつもストッキングやタイツ、レギンスの締めつけで煩わしい思いをしてきたので、このときは思い切ってXLを選んでみました。結果大正解でした。


XLだと多少長さもあるので、若干生地が重なる部分はあります。
ただ、スカートをほぼ履かない私には関係ないですし、スカートを履いてもそこまで気になることはないと思います。

因みに2023年はオンラインのみXLの販売がありました。
今年も販売されるかはわかりませんが、ずっとあり続けることを願うばかりです。
レッグウォーマー:BSファイン

4つ目は、7アイテムのうち、一番気に入っているBSファインのレッグウォーマーです。
このレッグウォーマーはかさばらないので、家でも会社でもずっと着けていられるというところが本当に助かります。
ピタッとしているように見えますが、フィット感はあるものの締めつけ感はありません。

細身パンツの下にもはけます。

こちらもレビュー記事を書いています。
気になるところや口コミも載せているので、レビューをご参考に、自分のニーズに合っているかご確認いただければと思います。
- 
																								  
- 
															【使用歴4年レビュー】BSファインのレッグウォーマーを使い続けた感想続きを見る 
この間、本当に持っててよかったと思ったのは、旅行中、ホテルでの食事のときです。
ホテルやレストランって、私にとってはいつも若干寒くて、足が冷えてしまいます。
念のため持って行っていたBSファインのレッグウォーマーのおかげで、寒さを感じることなくせっかくの食事を楽しむことができました。
 
		
	なので、私にとって旅行にBSファインのレッグウォーマーは必携です。
もちろん会社での日常使いもできて助かる場面が本当に多いです。
健康足首ウォーマー:山忠

BSファインのレッグウォーマーだけでは寒い時に、この山忠の健康足首ウォーマーを着けてます。
なので、冬は基本的にずっと着けてます。
この健康足首ウォーマーの気に入っているところは、すっきりとした形です。

正直、同じような温かさや長さのレッグウォーマーは他にも沢山あります。
でも、健康足首ウォーマーはずっと使っていても形が崩れたりせず、ピタッと足首におさまる感じがとても使いやすいし気に入っています。
色々な足首ウォーマーがある中でもこの健康足首ウォーマーが良いと感じる理由を以下、レビュー記事で書いています。
- 
																								  
- 
															【使い続けて良さを実感】山忠の健康足首ウォーマーの正直な感想続きを見る 
>> 楽天で健康足首ウォーマーを探す
>> amazonで健康足首ウォーマーを探す
まるでこたつソックス:靴下サプリ

今やコンビニにも売っているまるでこたつソックスです。
冬に家ではく用の靴下として使っています。毛玉ついてますが、家でしかはかないので問題なしです。
 
		
	そういうこともあって完全に家用です。
とっても温かいです。
今私が持っている靴下の中で一番温かいです。
>> 楽天でまるでこたつシリーズを探す
>> amazonでまるでこたつシリーズを探す
あたたかファイバールームシューズ:無印良品

実は私、数年前まで家ではスリッパ履いてませんでした。
 
		
	あたたかファイバールームシューズは温かいのはもちろん、パカパカしません。かかと部分にゴムが入っていて足にちゃんと引っ付いてくれます。
今となっては、ルームシューズ無しでは過ごせないです。
なぜ今まで家で何もはいてなかったのか。。
そして、このあたたかファイバールームシューズはなんと無印で1,290円(税込)でした。
めちゃくちゃコストパフォーマンス高いです。

以上、秋冬に愛用している7つのアイテムでした。
今回紹介したのは、秋冬シーズンにとにかくよく使っているアイテムです。
改めてみても、高コストパフォーマンスのアイテムばかり。
参考にしていただけると嬉しいです。
今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
																					 
																					 
																					 
																					