
こんにちは。
10月下旬、一気に寒さが到来して、冬支度が必要な季節になりました。
いつもは自分で実際に使ったアイテムをレビュー・紹介しているのですが、今回は、持っていないけど前から欲しかったアイテムをピックアップしました。
というのも、特に腹巻きに関して、このブログでよく登場するBSファインももちろんいいのですが、もし価格を気にせず「温かい」にフォーカスするならばコレなんじゃないかというアイテムがあって、それがずっと気になっていたのです。
そういうわけで、その腹巻きを含め、今は持っていないけど欲しい冬アイテムを紹介します。
2025-2026年に欲しい冬アイテム5つ
- ヤク100%の腹巻き
- ヤク100%の腹巻きぱんつ
- ナンガのダウンマフラー
- maruのポンチョケープ
- ベネクスのルームウェア
【欲しいもの1】ヤク100%の腹巻き
冒頭に書いた「温かい」にフォーカスするならばコレなんじゃないかと思ったのがヤク100%の腹巻きです。

私が気になっている商品は、ゆったり・あったか靴下-想いやり-さんのサイトで販売されている「ヤク100%あったか腹巻 腰サポート」です。
なぜこれがよさそうと思ったかというと、もう単純にヤク100%だからです。
というのも以前、温かアイテム界隈(温かアイテム探す知人など)で「ヤクは本当に温かい」というのを聞いたことがあって、ヤク100%の腹巻きを探したことがありました。
その時に見つけたのがこの腹巻きです。
とはいえ持っていないので(笑)、レビューできませんが。。
ゆったり・あったか靴下-想いやり-さんのサイトで口コミも掲載されていますので、とにかく温かい腹巻きが欲しいという方は参考になると思います。自分的には憧れの腹巻きです。
【欲しいもの2】ヤク100%の腹巻きぱんつ
続いて、同じくヤク100%の腹巻きぱんつです。

腹巻きと同じブランドで、商品名は「ヤク100%あったかハーフパンツ」です。
こちらも腹巻きと同じヤク100%だからという理由です。
私は冬の就寝時は必ず腹巻きぱんつを着用していて、そうでないと眠れないので、この腹巻きぱんつはめちゃくちゃ興味あります。
もし体調や環境の変化で今の腹巻きぱんつでは間に合わなくなったら買おうと思っています。
【欲しいもの3】NANGA(ナンガ)のダウンマフラー
3つ目はマフラーです。
やっぱりダウンって温かいというのは実感していまして、さらに敏感肌の私にとって肌荒れのリスクが少ないということも魅力です。
このマフラーは約50gと軽量で、着用が簡単、色々な服に合いそうということもあります。
まとめると自分的にこんな沢山いいことがあります。
これらの理由から、ここ数年買いたいマフラーナンバー1です。
ちなみにNANGAというブランドは1994年に滋賀県米原市で創業したダウンメーカーです。(出典:NANGA公式サイト)軽量ダウンにこだわったメーカーさんで、冬のアウトドアや登山でも活躍する商品を多く取り扱っています。
【欲しいもの4】maruのポンチョケープ
4つめは、ポンチョケープです。
なぜポンチョケープ?と疑問に思われるかもしれませんが、肩を覆いたいからです。
昨年の冬に初めて羽毛肩当てを使ってみたのですが、「肩を温めるとこんなに上半身が温かくなるんだ」と感動しまして、それ以来、冬は家にいる時、いつも羽毛肩当てをしています。
- 
																								  
- 
															【レビュー】寝る時に肩、首が寒い問題を解決できた肩当て/肩掛け続きを見る 
ただ、外出時はこの肩当てを着けるわけにもいかないので、その代わりにポンチョケープが欲しい!ということです。
このポンチョケープはSAIFUKU(サイフク)というニット専門メーカーの商品です。
私はこのメーカーの腹巻きぱんつを使っていて、その品質を信頼しているということも欲しい理由の一つです。
- 
																								  
- 
															【徹底レビュー】226(つつむ)のおなかをつつむはらまきパンツ綿混の感想続きを見る 
【欲しいもの5】ベネクスのルームウェア
最後はベネクスのルームウェアです。
今書こうとして気づきましたが、温かアイテムではありませんでした。ベネクスはリカバリーウェアのブランドです。

【秋冬限定】コンフォートタッチ クルーネック長袖 ジョガーパンツ 上下セット レディース
自分に合ったパジャマというかルームウェアがいまだ見つけられずにいるのですが、ベネクスのルームウェアは候補の1つです。
疲労回復を期待してというよりは、着心地がいいルームウェアで、ある程度耐久性があるものが欲しいという感じです。
以前、着心地重視であるメーカーの物を購入して、着心地はよかったのですが、1シーズンで人前では着れないくらいに生地がヘロヘロになってしまったことがありました。その経験からルームウェアはそれなりの金額の物を購入したほうが結果よいのかな、、と感じていているところです。
というわけでただただ欲しい冬アイテムを5つ並べてみました。
お付き合いありがとうございました。


 
																					 
																					