日々のいろいろ

めかぶランキングが入れ替わった日

当ブログのリンクには、広告が含まれています

こんにちは。

実は私約3年間、ほぼ毎日めかぶを食べています。

1日に3パック(毎食)の日もあれば1パックだけの日もあったり、時には忘れてしまう日もあるのですが、ほぼ毎日です。

毎日のめかぶを購入するのはなかなか手間もありますが、近場に沢山スーパーがあって、イオン、サミット、ライフ、東武ストア、もしくはコンビニなどでめかぶを購入しています。なので、結構な種類のめかぶを食べてきました。

そして、そんなに毎日色々食べていると、やっぱりお気に入りのめかぶが出てくるんですね。

それでここ1年は出来る限りそのお気に入りのめかぶを食べてきました。

しかし、それがこのたび、他のめかぶに入れ替わりました!というお話です。

今回お気に入り1番になっためかぶ

早速、今回1番に浮上しためかぶを紹介します。こちらです。

めかぶのパックのッ画像

こちらは製造者が㈱カネキ吉田商店さんです。ライフで購入しました。

めかぶの主な産地は宮城県、岩手県、徳島県だそうです。

私が今まで食べてきたのは「三陸産」と記載されていたので、三陸海岸のある宮城県か岩手県のものですね。こちらの商品は「南三陸産」で、宮城県でとれためかぶです。

めかぶのパックの画像2

めかぶは味付けされてからパックされているものもありますが、こちらはたれが別についているタイプです。

めかぶのパックをあけた画像

たれをかけて、少し明るいところへ移動して撮影しました。

つるっつるです。そして噛むとしゃきしゃきです。噛むのが面倒にならない、でもしゃきしゃきしている絶妙な食感でした。

毎食食べるとなると、コリコリのめかぶは噛むのが面倒になることがあります。そうではない「しゃきしゃき」というオノマトペがよく合う食感です。

さらに、出汁が効いたたれがちょうどいいのです。たれは、ほぼ出汁だけだったり醤油強めだったり、メーカーによって個性が出るのですが、めかぶと合わさった時に、出汁と醤油の比率がちょうど良くて、めかぶと一体となって食べることができました。たれの量もバッチリです。

このように、食感とたれが決め手となり、このたびお気に入り1番のめかぶになりました!

もはや宮城県に行ってめかぶを食べてみたくなりました。

以上、今回お気に入り1番になっためかぶについてでした。

これまでお気に入りだっためかぶ

ランキングの入れ替わりということで、これまでお気に入りだっためかぶ、1番→2番になっためかぶも紹介します。

こちらです。

めかぶのパックの画像

いやー、こちらも美味しいんですよね。ライフで購入しました。

めかぶのパックの画像2

こちらもたれを後からいれるタイプです。

めかぶのパックをあけた画像

こちらもつやつやです。先ほどのめかぶより若干細めですが、見た目は似ています。

しゃきしゃき具合が先ほどのめかぶより控えめですが、たまたまかもしれませんし、毎日食べるとなると気になるのはそこではありません。

なぜ惜しくも2番になったかと言うと、私にとっては若干たれが多い又は濃いんです。。口の中で醤油の味が勝ってしまうのです。あくまでも個人の好みですし、全部たれを入れなければいいのですが。

しかし、それでもこちらのめかぶへの信頼は厚いです。

何と言ってもほぼ毎日食べてきて、一度も磯臭かったことがないです。

他のメーカーのものでは、これまで何度も磯臭いめかぶを引き当ててしまっていたのですが、こちらのめかぶでは全勝でした。

なので、これからも3回に1回はこちらのめかぶを食べると思います。

以上、これまでお気に入りだっためかぶでした。

おわり

美味しいめかぶみつけた!と思って、意気込んでブログを書き始めましたが、書き終わってみるととんでもなくなんでもない記事になりました。

この「日々のいろいろ」のカテゴリーでは、こんな感じで気づいたことをアップしていければと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kura

2024年9月より当サイトを運営しています。
長年試行錯誤してきた腹巻きについて、どなたかの参考になればと思いブログを始めました。
その他暮らしに便利なアイテムのレビューもしています。

-日々のいろいろ